2015年09月09日18:28
【コンビニ新商品】エースコック 三島のゆかり使用 塩焼きそば 想像通りの味にコメントの余地はない
カテゴリー │コンビニ商品
みなさんこんにちは
そういえば家の近くに本屋はあるのだろうか
ゲオがあるのは知っているが、久しぶりに本でも買おうかなという気分であります
コンベンションの中にあるようなので土曜日にでも行って
スタバで読んで
そんな週末を送ろうかな
そんなわけで、あのゆかりがカップ焼きそばになって登場したのです

恐らく多くの日本人が口にしたことにある「ゆかり」
ふりかけや、おにぎりになんかでも大活躍でしたが
ご飯以外に合うとは到底思えないんですよね
あれはご飯だからいいんですよ
そばでも、パスタでも、うどんでもダメなんです
パンや、お餅でもダメなんです
それがカップ焼きそばになって登場するとは・・・
確実に美味しくないとわかっていても買ってしまうというのは悲しい性ですね(笑)
ちなみに「ゆかり」は発売されてなんと45周年を迎えることになったそうです

それを記念して今回の商品が出来上がったんですね
でもなんでカップ焼きそばなのだろうか
しかも塩味
ソースで勝負しないあたりが試行錯誤した結果が伺えます
でも恐らくこれはソースでも塩でも関係ないような気がします(笑)
まぁ憶測の話はこのくらいにして、さっさと作りましょう
中にはソースとゆかりですね

ふりかけというのがゆかりです
ちなみにあまり大きな声では言えませんが、カップ焼きそばの塩味はあまり好きではないです
茹で上がった麺に塩だれをかけて絡めます

これだけ見てもいたって普通ですね
というかパッケージのやつ茶色すぎないかい?
本当に塩かい?
まぁいいわ
とりあえずふりかけをかけようではないか
一応この商品のメインなんだし

一応パッケージには近づいた感じはあるな
でも
圧倒的に美味しくなさそう
ゆかりって白米の上だから美味しそうに見えるけど、焼きそばの上に乗っていても全然美味しそうに見えない
むしろ不味そう
でも、ここまでして引き下がるわけにもいかないので食べるしかないわけです
食べましょう
うん、まぁ想像通りだけども・・・
まず言いたいことは味を判断する前に普通にしょっぱい
塩分多すぎ
インスタント麺で今さらそんなこと言うなと言われるかもしれませんが
正しい判断が出来なくては意味がありません
美味しいとか不味いとかの話以前にしょっぱい
まぁもちろん不味いんですけど
普通に味が喧嘩しているし、塩味もゆかりの味も互いを攻撃し合ってる
まぁそもそも企画段階で気付けという話ですが
今回得るべき教訓は、冒険をしても場所を間違えるな
ということ
適材適所じゃないけど、そのものが輝ける場所、輝ける可能性がある場所というのはあります
焼きそばという意外性は評価します
でもね
美味しくないものは売れないと思うんですよね
僕がそこの心配をしても仕方ないのですが
とにかく案の定不味かったということで今回のレポートを締めくくりましょう
それではまた次回
そういえば家の近くに本屋はあるのだろうか
ゲオがあるのは知っているが、久しぶりに本でも買おうかなという気分であります
コンベンションの中にあるようなので土曜日にでも行って
スタバで読んで
そんな週末を送ろうかな
そんなわけで、あのゆかりがカップ焼きそばになって登場したのです
恐らく多くの日本人が口にしたことにある「ゆかり」
ふりかけや、おにぎりになんかでも大活躍でしたが
ご飯以外に合うとは到底思えないんですよね
あれはご飯だからいいんですよ
そばでも、パスタでも、うどんでもダメなんです
パンや、お餅でもダメなんです
それがカップ焼きそばになって登場するとは・・・
確実に美味しくないとわかっていても買ってしまうというのは悲しい性ですね(笑)
ちなみに「ゆかり」は発売されてなんと45周年を迎えることになったそうです
それを記念して今回の商品が出来上がったんですね
でもなんでカップ焼きそばなのだろうか
しかも塩味
ソースで勝負しないあたりが試行錯誤した結果が伺えます
でも恐らくこれはソースでも塩でも関係ないような気がします(笑)
まぁ憶測の話はこのくらいにして、さっさと作りましょう
中にはソースとゆかりですね
ふりかけというのがゆかりです
ちなみにあまり大きな声では言えませんが、カップ焼きそばの塩味はあまり好きではないです
茹で上がった麺に塩だれをかけて絡めます
これだけ見てもいたって普通ですね
というかパッケージのやつ茶色すぎないかい?
本当に塩かい?
まぁいいわ
とりあえずふりかけをかけようではないか
一応この商品のメインなんだし
一応パッケージには近づいた感じはあるな
でも
圧倒的に美味しくなさそう
ゆかりって白米の上だから美味しそうに見えるけど、焼きそばの上に乗っていても全然美味しそうに見えない
むしろ不味そう
でも、ここまでして引き下がるわけにもいかないので食べるしかないわけです
食べましょう
うん、まぁ想像通りだけども・・・
まず言いたいことは味を判断する前に普通にしょっぱい
塩分多すぎ
インスタント麺で今さらそんなこと言うなと言われるかもしれませんが
正しい判断が出来なくては意味がありません
美味しいとか不味いとかの話以前にしょっぱい
まぁもちろん不味いんですけど
普通に味が喧嘩しているし、塩味もゆかりの味も互いを攻撃し合ってる
まぁそもそも企画段階で気付けという話ですが
今回得るべき教訓は、冒険をしても場所を間違えるな
ということ
適材適所じゃないけど、そのものが輝ける場所、輝ける可能性がある場所というのはあります
焼きそばという意外性は評価します
でもね
美味しくないものは売れないと思うんですよね
僕がそこの心配をしても仕方ないのですが
とにかく案の定不味かったということで今回のレポートを締めくくりましょう
それではまた次回